
どちらが自分に合うのかな?

・アメックスグリーン 35,000pt
・アメックスゴールド 105,000pt
紹介方法、特典や魅力を解説!
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします(入力はアドレスのみでOK)
- 1 アメックス・ゴールド・プリファード
- 2 アメックス(グリーン)
- 3 ご紹介プログラムの注意事項など
- 4 審査基準
- 5 お得な特典・メリット
- 6 多彩なポイントプログラム
- 7 貯まったポイントの交換先
- 8 安心と充実の保険サービス
- 9 その他のサービス
- 10 どちらがオススメ?
- 11 他のカードとの比較
- 12 ポイントを爆発的に貯める方法
- 13 まとめ
アメックス・ゴールド・プリファード
カードの基本情報
年会費(税込) | 39,600円(税込) |
家族カード(税込) | 2枚目まで無料 3枚目からは19,800円(税込) |
ポイント還元率 | 1% |
マイル還元率 | ANA: 1% 他の航空会社:0.8% |
ETCカード | 年会費無料 |
年会費は高めですが、初年度も2年目以降も年会費実質無料で、上記の特典を受けられるのが最大の強みです。
さらに、家族カード1枚が無料なのもありがたいですね。
入会キャンペーン
入会キャンペーンには、公式サイトから申し込むタイプと、アメックス会員からの紹介を受けて申し込むタイプ(ご紹介プログラム:通称 紹介入会)の2種類があります。

どちらも「カード発行後の一定期間での利用額」に応じてポイント(pt)がプレゼントされます。
- ご入会特典1;ご入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用で20,000ptプレゼント
- ご入会特典2;ご入会後6ヶ月以内に合計100万円以上の利用でさらに75,000ptプレゼント
100万円ご利用による10,000ptを合わせて、合計105,000pt!
紹介入会とご利用で、最大105,000ポイントが貰えます。
*このポイントで年会費支払いも可能
*年会費に充当した場合は 3年分 相当!

周りに紹介者がいない場合や、紹介をお急ぎの人はこちから1分以内に紹介いたします!
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします。
アメックス(グリーン)
カードの基本情報
月会費(税込) | 11,00円 (初月1ヶ月分無料) |
家族カード月会費(税込) | 550円 |
ポイント還元率 | 1% |
マイル還元率 | ANA: 1% 他の航空会社:0.8% |
ETCカード | 年会費無料 |

入会キャンペーン
公式サイトから申し込むと、紹介入会に比べて5,000ポイントも損をします。
どちらも「カード発行後の一定期間での利用額」に応じてポイント(pt)がプレゼントされます。
- ご入会特典1;入会後3ヶ月以内に合計20万円の利用でさらに5,000pt
- ご入会特典2;入会後6ヶ月以内に合計50万円の利用でさらに15,000pt
- ご入会特典3;入会後8ヶ月以内に対象加盟店で1,000円の利用毎に150pt(上限15,000pt)

紹介入会とご利用で、最大35,000ポイントが貰えます。
このポイント数は年会費を完全に上回っていますね!
周りに紹介者がいない場合や、紹介をお急ぎの人はこちから1分で紹介できます👇
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします。
ご紹介プログラムの注意事項など
注意事項
ご紹介いただく前に、必ずご確認ください
- ご家族やご友人、お知り合いの方など互いに連絡可能な状態にある方へのご紹介である
- ご紹介いただく方から、本プログラムを通じてご紹介を受けられることへの同意を得ている
- ご紹介に関する重要事項 ※特典は、お知り合いの方が入会されるカードや、特典をお付けするカードによって異なります。ご紹介前に必ず、当リンクよりご紹介特典をご確認ください。
アメックスご紹介プログラム

紹介特典の提供は、被紹介者が本プログラムによって基本カードに新規にご入会される場合のみを対象とし、以下の場合は対象外とします。
(1)家族・追加カードの入会の場合
(2)当社カードを既にお持ちの場合
(3)既にお持ちの当社カードから切り替える場合
(4)過去に当社カードをお持ちで再入会の場合
既にアメックスゴールドやグリーンを持っている場合や、過去に持っていた場合、家族・追加カードの入会の場合などは対象外です。

条件金額クリアのために
大型出費(家電購入や旅行)と重なり、困難なく条件金額をクリアできる人もいるかもしれません。
一方で、通常の日常使いだけでは条件金額クリアが厳しそうな人もおられるかと思います。
例えば、Amazonギフト券(10年有効)なら、必要な時に必要なものを購入できるので無駄遣いにならないですし、購入も簡単です。
ポイント付与率が半減しますが、公共料金支払いや税金を支払う方法もあります。
その詳細や他の方法を以下にまとめています(無駄使いせずに3ヶ月で90万円達成した私の実録です)
最新!アメックス入会キャンペーンを確実にクリアする9つの方法!
審査基準
条件・目安の年収
昔は年収1,000万円近かったり、少し前でも500万円くらいと考えられていました。
しかし、現在は 20歳以上で安定収入 があることが条件で、主婦(主夫)であっても同世帯に安定収入がある家族がいれば発行可能です。
基準は年収250〜300万円あたりと言われています(公にはされていません)
*ちなみに、国税庁の民間給与実態調査(令和2年)では、日本人の平均年収が433万円です。
以前に比べて大幅に基準が甘くなった理由は、上位にアメックス・プラチナカードやセンチュリオンカードができたためと考えられます。
審査を通りやすくするコツ
あなたの信用(クレジット)をあげることです。
カード発行時の本人情報欄に、以下の点を明記しておくと審査に有利になります。
• 電話番号(自宅と携帯の両方とも)
• 年収および預貯金・有価証券の額
• 他に所有するアメックスカードや他社のカード
これらの情報はあなたの信用度を上げてくれます。
年収や資産の額については、つい謙虚になる方も多いかもしれませんが、審査に不利になる可能性もあるので、正直に書くようにしましょう。
逆に、審査落ちする人の傾向がこちらです。
• 他のカードでの支払い遅延やローンがある
• 同時に複数のクレジットカードを申し込んでいる
• 入力ミス
支払い遅延がある方は支払いを済ませ、少なくとも半年後以降に申し込むことで審査に通りやすくなります。
単なる入力ミスであっても、虚偽申請と見なされ審査落ちになってしまうので、正確に入力しましょう。
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします。
お得な特典・メリット
アメックスゴールドとグリーンを比較しながら特典を一挙に紹介します。
- 継続特典 フリー・ステイ・ギフト、トラベルクレジット(ゴールド)
- ザ・ホテル・コレクション特典(ゴールド)
- ダイニングサービス(ゴールド・グリーン)
- 家族カード2枚が年会費無料(ゴールド)
- 空港ラウンジを家族で利用可能(ゴールド)
- プライオリティパスで海外空港でもラウンジ利用可能(ゴールド・グリーンは有料)
1. 継続特典(ゴールド)
カードの継続更新時に以下の特典が付与されます。
ザ・フリー・ステイ・ギフト
カード入会/切替からの1年間で200万円以上のカード利用で、カード更新時に1泊2名分の無料宿泊券が付与されます。
主要なホテルグループはこちらです。
• MARRIOTT BONVOY
• Hilton
• HYATT
• SEIBU PRINCE
• Okura
• nikko hotels
• NEW OTANI HOTELS
• ROYAL PARK HOTELS
詳細は フリー・ステイ・ギフト

アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン・トラベルクレジット(10,000円)
「アメリカンエキスプレス・トラベルオンライン」にてホテル予約時に10,000円分の利用できます。
2. ザ・ホテル・コレクション特典(ゴールド)
アメックスを通して対象ホテルで2連泊以上の予約で以下の特典が受けられます。
- 部屋のアップグレード
- レストランやスパで利用可能な100ドル相当のホテルクレジット
- 予約時に支払うと 100円=2ポイント
部屋のアップグレードは、チェックイン時の空室状況によってはできない場合もあります。
予約の際には、スイートよりもスタンダードの部屋を予約した方が、上位の部屋が多いためアップグレードされやすくなります。
対象ホテルはヒルトンやハイアットなど世界的なブランドも加盟しています。
*詳細や申し込みは:ザ・ホテル・コレクション 👈
3. ダイニングサービス
ゴールドダイニング by 招待日和(ゴールド)
国内外から厳選された約200店のレストランで、所定のコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料となります。

大切な方や友人とのお食事など、よく利用される方はこれだけでも年会費の元が取れそうですね。
「招待日和」に個人で入会する場合は、年会費が33,000円、入会条件の職業が「医師」または「特別に承認された個人または法人」となっています。
アメックスゴールドを保有しているだけで、会費無料で「ゴールドダイニング by 招待日和」を利用することができます。
利用条件は以下の通りです。
• すべてのレストランで半年に1度ずつ(期間は4/1〜9/30、10/1〜3/31)
• 利用日の3営業日前の19時までに予約デスクに連絡
• 2名以上での利用が条件(ただし3名以上で利用しても無料になるのは1名分)
- レストランの一例
公式サイト:ゴールドダイニング by 招待日和
2for1 ダイニング by 招待日和グリーンオファーズ(グリーン)
国内で厳選された約100店の対象レストランで、所定のコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料となります。
対象レストレラン数が減っていますが、ゴールドダイニング by 招待日和 と同様のサービスです。
公式サイト:2for1 ダイニング by 招待日和 グリーンオファーズ
ポケットコンシェルジュダイニング(ゴールド)
話題のレストランや隠れた名店を掲載するダイニング予約サービス「ポケットコンシェルジュ」での、ご予約・決済で20%キャッシュバックされます(年間最大10,000円まで)
スターバックス20%キャッシュバック(ゴールド)
スターバックスカードへのオンライン入金で20%キャッシュバック(年間最大5,000円)

レストラン割引(ゴールド)
対象ホテルでのレストランての優待割引や、TRANSIT GENERAL OFFICEのレストランで15%オフとなります。
【ホテルダイニング特典対象ホテル】
・グランハイアット福岡
・ザプリンスパークタワー東京
・ザ・ペニンシュラ東京
・マンダリンオリエンタル東京
・横浜ロイヤルパークホテル
【TRANSIT GENERAL OFFICEのレストラン】
東京を中心に9店舗(1店舗は名古屋)

4. 家族カード2枚が年会費無料(ゴールド)
家族カード2枚が年会費無料となります。
もちろん家族カードでも、ゴールドカードの安心や快適さ、特典や保険を享受できます。
家族カードを1枚発行した場合は、ゴールドカード1枚あたりの実質の年会費は半額となりますね。
5. 空港ラウンジを家族で利用可能(ゴールド)
国内28空港、海外2空港のラウンジを会員本人と同伴者1名まで無料で利用できます(ゴールドのみ)
グリーンカードは、カード会員のみ無料(同伴者は有料)となります。
- 利用できるラウンジ
同伴者1名も無料なところがアメックスゴールドの強みで、同僚や家族も一緒に入ることができます。
*他社のゴールドカードでは同伴者が利用するには別途お金(1,000〜1,500円)がかかります。
同僚や部下との出張の際も、アメックスゴールドカードで、さっとラウンジへ案内しフライトまでの時間を優雅に過ごすことができれば、かっこいいですね。

ゴールド ;同伴者1名まで無料。ただし、家族カード(無料)併用で最大6名まで無料
グリーン;カード会員のみ無料(同伴者は有料)
6. プライオリティパスで海外空港でもラウンジ利用(ゴールド ・グリーン)
国内外1,200以上の空港VIPラウンジを会員本人と同伴者も1回32米ドルで利用できるプライリティパス・メンバーシップに無料(通常99米ドル)で登録できます。
アメックスゴールド なら年2回まで無料で利用できます。アルコール飲み放題、料理食べ放題のラウンジを通常2回利用でかかる約17,000円分が無料です!

これで海外旅行や海外出張の際でも、空港ラウンジを無料利用することができるようになりますね。
- 主なサービス内容
ゴールド ;プライオリティパス無料登録、年2回まで無料利用、同伴者1回32米ドル
グリーン;プライオリティパス無料登録、1回利用につき32米ドル、同伴者1回32米ドル
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします。
多彩なポイントプログラム
ポイントプログラムは、「メンバーシップ・リワード」です。
- 貯まりやすいポイント&実質無期限(ゴールド・グリーン)
- オンラインショッピングが3%還元(ゴールド・グリーン)
1. 貯まりやすいポイント・実質無期限(ゴールド・グリーン)
ポイント率 | 100円=1ポイント *月間のカードご利用合計金額ではなく、カードご利用一件ごとの金額で換算のため、100円未満のご利用にはポイントがつきません。 |
ポイント率(例外) | 【200円=1ポイントの加盟店】 【加算対象外の加盟店】 |
交換先 | ①マイルや提携ポイントへ移行、②お支払いに利用、③アイテムや体験に交換 |
有効期限 | 3年(一度でもポイント交換をするとポイントは無期限に) |
注意点 | 月間のカードご利用合計金額ではなく、カードご利用一件ごとの金額で換算のため、100円未満のご利用にはポイントがつきません。 |
有効期限は3年となっていますが、一度でもポイント交換をするとポイント無期限となるのでポイントは実質無期限と言えますね。
「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間参加費:3,000円+消費税/2年目以降自動更新)に加入すると、ポイントの期限は無期限となります。
また、マイル移行やお支払い利用時のレートがアップします。
2. メンバーシップ・リワード・プラス(ゴールド無料・グリーン有料)
「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間参加費:3,300円+消費税/2年目以降自動更新)の特徴
ポイントがより貯まる
✔ ポイントの有効期限が無期限に
✔「ボーナスポイントプログラム」が適用となります(別途登録要/無料)
ポイントがより使える
✔ 提携航空パートナーへのマイル移行レートがアップ
✔ お支払いにポイントを利用する際の交換レートがアップ

マイル移行や交換レートのアップについては、次の「貯まったポイントの利用方法で」詳しく説明します。
3. ボーナスポイントプログラムで3%還元(ゴールド・グリーン)
ボーナスポイントプログラムに登録(無料)すると、以下のオンラインショッピングで 100円=3ポイントも貯まります。

*事前にメンバーシップリワードプラス(年間3,000円)が必要です。
・amazon
・Yahoo
・iTunes Store
・App Store
・JAL
・H.I.S
・一休.comにてご予約の国内宿泊
・ヨドバシカメラ
・ヨドバシ・ドット・コム
・石井スポーツ
・アートスポーツ
・Uber Eats アプリ
・Uber Eats ウェブサイト
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします。
貯まったポイントの交換先
マイルへの移行
各航空会社への移行レート一覧
マイル交換先 | 交換レート | 交換レート *メンバーシップリワードプラス登録時 |
ANA | 2,000ポイント→1,000マイル | 1,000ポイント→1,000マイル |
JAL | 3,000ポイント→1,000マイル | 2,500ポイント→1,000マイル |
その他の航空会社 | 2,000ポイント→1,000マイル | 1,250ポイント→1,000マイル |
全ての航空会社でメンバーシップリワードプラス登録(年間3,300円)で交換レートアップします。前述の通り、アメックスゴールドでは無料かつ自動的に登録されます!

*ただし、メンバーシップリワードプラスに登録すると翌年以降も自動継続になります(このため自分で登録解除が必要です)
航空会社のマイルは多くが有効期限が2年だったりします。このため、海外旅行できるくらいのマイルが貯まる前に期限が切れたりもします。
アメックスポイントで貯めて、必要な時に航空会社のマイルへ交換すれば、マイルの期限も実質無期限となるので便利ですね。
では、各航空会社ごとに紹介していきます。
ANAへのマイル移行
メンバーシップリワードプラス登録で、 1,000ポイント→1,000マイル と100%のレートで交換ができ、一見お得に見えます。。
しかし、ANAマイルへの移行には、メンバーシップリワードプラス(年間3,000円)に加えてメンバーシップリワードANAコース(年間5,000円)登録が必要になります。

さらに、ANAマイルに移行する年だけ登録するようにすれば節約はできます。
ただし、移行できるマイルは40,000マイルが上限となっています。
ANAマイルを中心に貯めたいと思っている方には、ANAアメックスもオススメです。
JALへのマイル移行
JALへの移行は、あまりお勧めできません。
メンバーシップリワードプラス(年間3,000円)登録しても 2,500ポイント→1,000マイル と大損します。
JALマイルを貯めたい方はこちらのカードをお勧めします。
*マリオットアメックスの発行にはマリオットの会員番号が必要です。
ANA以外の航空会社への移行
通常 2,000ポイント→1,000マイル と半減してしまいますが、メンバーシップリワードプラス(年間3,000円)登録で 1,250ポイント→1,000マイル となります。
以下16社の航空会社のマイルへ移行できるのも大きな魅力。
ANA「ANAマイレージクラブ」 | デルタ航空「スカイマイル」 |
ヴァージン アトランティック航空「フライングクラブ」 | チャイナエアライン「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」 |
タイ国際航空「ロイヤルオーキッドプラス」 | キャセイパシフィック航空「アジア・マイル」 |
シンガポール航空「クリスフライヤー」 | スカンジナビア航空「SAS ユーロボーナス」 |
ブリティッシュ・エアウェイズ「エグゼクティブ・クラブ」 | アリタリア-イタリア航空「クラブ・ミッレミリア」 |
フィンランド航空「フィンエアー・プラス」 | エティハド航空「エティハド ゲスト」 |
エミレーツ航空「エミレーツ・スカイワーズ」 | カタール航空「プリビレッジクラブ」 |
エールフランス/KLM航空「フライングブルー」 | JAL「JALマイレージバンク」 |
ポイントフリーダム
ポイントフリーダムとは、カードで買い物した金額分を後からポイントで支払いができるサービスです。
毎月の公共料金や買い物、旅行代金などカードで決済した全てが対象となります。
利用内容 | 交換レート |
カード年会費 | 【2022年10月31日まで】 【2022年11月1日から】 |
航空会社・ホテル・旅行代理店 | 1ポイント → 0.8円 |
旅行関連以外 | 1ポイント → 0.5円 |

ただし、初年度の年会費は入会の約2ヶ月後に請求されるので引き落としまでに、入会ボーナスのポイントを獲得しておく必要があります。
ホテルやポイント交換
提携ホテルのポイントに移行
交換先 | 交換レート | 交換レート *メンバーシップリワードプラス登録時 |
ヒルトンオーナーズ | 2,000ポイント→ 1,250マイル | 1,000ポイント→1,250マイル |
Marriotto Bonvoy | 2,000ポイント→ 990マイル | 1,000ポイント→ 990マイル |
ヒルトンオーナーズは、ヒルトンやコンラッドなどが対象ホテル。
Marriotto Bonvoyは、リッツカールトンやシェラトン、マリオットなどが対象ホテル。

楽天ポイントへの移行
交換先 | 交換レート | 交換レート *メンバーシップリワードプラス登録時 |
楽天ポイント | 3,000ポイント→ 900マイル | 3,000ポイント→1,400マイル |
Eクーポン
amazonギフト券
Apple Store
スターバックス
結局、どれが一番お得か?
使い方によっても変わりますが、この3つではないでしょうか?
- マイル交換
- ホテルポイントへ交換
- ポイント支払いなら年会費の支払い
マイル交換は飛行機に乗る人で、うまく利用できる場合は最もコスパが高いと言えます。
ホテル交換も、マイルの次にコスパが高いと言えます。
年会費は毎年必ずかかってきますし、1P=1円の高レートで充当できます。
例えば、急に明日沖縄への出張が入った時の片道の費用
【東京ー沖縄の飛行機の費用】
・ANAマイル; 7,000マイル(7,000ポイント相当)
・料金;3万円以上

飛行機の料金が上がるハイシーズンでも東京ー沖縄間のANAは10,500マイルです。この期間の料金は4万円以上にもなります。
ANAとJAL以外の飛行機を使う場合でも、交換レートは 1,250ポイント→1,000 ですが、メンバーシップリワードANAコース(年間5,000円)が不要なので、やはりお得ですね。
安心と充実の保険サービス
アメックスゴールドとグリーンを比較しながら保険サービスを紹介します。
- スマートフォン・プロテクション(ゴールド)
- 安心の旅行保険(ゴールド・グリーン)
- グローバルホットライン(グリーン)
- オーバーシーズアシスト(ゴールド)
- 航空機遅延まで補償(ゴールド)
- キャンセルプロテクション(ゴールド・グリーン)
- 付帯保険(ゴールド・グリーン)
- タッチ決済(ゴールド・グリーン)
1. スマホ・プロテクション(ゴールド・グリーン )
スマートフォン・プロテクションの補償内容
・補償対象:スマートフォン(1台のみ)
・補償範囲:破損(スクリーンガラス割れ損害を含みます)
・対象端末:購入日より2年以内のスマートフォン
・支払限度額:5万円(ゴールド)、3万円(グリーン)
・免責金額: 1事故につき1万円
※(スマートフォン・プロテクションの適用条件)保険事故発生時点で、スマートフォンの通信料を少なくとも3ヶ月以上連続して、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでカード決済されている場合が対象です。
※事故発生毎に、免責金額(自己負担額)の適用があります。
※対象は基本カード会員様のみとなります。家族カード会員様は、この補償の対象にはなりません。
2. 安心の旅行保険(ゴールド・グリーン)
ゴールドカードの保険
海外・国内旅行保険の詳細
グリーンカードの補償
海外・国内旅行保険の詳細
ゴールド ;家族も補償、 旅行代金のカード決済が保険適応の条件
グリーン;家族も補償、 旅行代金のカード決済が保険適応の条件
3. グローバル・ホットライン(グリーン)
レストランのご予約をはじめ、カード付帯の海外旅行傷害保険のお問い合わせ、医療機関のご紹介など、海外の旅行先からでも、お気軽に日本語で電話できます。
世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールでご連絡いただけます。
4. 頼れるオーバーシーズ・アシスト(ゴールド)
グローバル・ホットラインのサービスに、緊急支援サービスが加わった頼もしいサービスであり、万一のトラブルの際に、24時間365日いつでも日本語で利用できます。
病気・ケガをサポートする「メディカル・サービス」と、トラブルをサポートする「リーガルアシスト・サービス」からなります。
緊急支援サービスの内容はこちらから
5. 遅延補償とキャンセルの付帯保険(ゴールド)
航空便遅延費用補償
基本カード会員本人が海外旅行代金をカード決済した場合、飛行機便の遅延により臨時に出費した宿泊代や食事代を負担してくれます。また、手荷物の到着遅延や紛失により負担した衣類や生活必需品の購入費用も補償してくれます。
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用/受託手荷物遅延費用;1回につき最高2万円
受託手荷物紛失費用;1回につき最高4万円
6. キャンセル・プロテクション(ゴールド・グリーン)
カードで購入済みの旅行やコンサートに病気やケガ、急な出張で行けなくなった際のキャンセル費用などの損害を年間10万円まで保障してくれます。
- 死亡 / 傷害 / 疾病による入院:年間10万円まで
- 傷害で通院:年間3万円まで
- 社内出張:年間10万円まで
自己負担額は、「1,000円」または「キャンセル費用10%に相当する額」のいずれか高い額。
7. 付帯保険(ゴールド・グリーン)
不正プロテクション
オンラインショッピングで万一、第三者による不正が判明した取引については、ご利用金額の負担はしなくて良いという保険です。
リターン・プロテクション
アメックスで購入した商品を万一返品できない場合も、購入から90日以内ならアメリカンエキスプレス が返品を受け付けてくれます。
1商品につき最高3万円まで(年間最高15万円まで)
ショッピング・プロテクション
カードで購入された商品の破損・盗難の損害を購入から90日間、1名様年間最高500万円まで補償されます(免責は1事故につき1万円)
7. タッチ決済(ゴールド・グリーン)
タッチ決済では、店員に渡したり、暗証番号の入力が不要なため、スキミング(情報を盗み取られる)されるリスクが低く個人情報の保護に適しています。
その他のサービス
空港でのサービス・送迎(基本的にゴールドのみ)
無料ポーターサービス
お運びするエリア | 出発時:空港駅改札口近く、バス停、車止め⇒チェックインカウンター 帰国時:到着ロビー⇒空港駅改札口、バス停、車止め |
お運びできる荷物 | スーツケース/ゴルフバック/ダンボール/旅行カバン/ボストンバッグ |
対象空港:成田国際空港(第1/第2共通)、関西国際空港
空港クロークサービス
空港ご利用当日に、中部国際空港/関西国際空港の手荷物預かり所にて、カード会員1名様につきお荷物を2個まで無料で預かってくれます。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送(空港ー自宅)してくれます。*羽田空港、成田空港、中部国際空港、関西国際空港のみ。
大型手荷物宅配優待特典
海外旅行のご出発/ご帰国時に、ダンボールや自転車等の大型手荷物を、JALエービーシーの公示価格よりカード会員1名様につき1,000円(税込)割引のうえ、対象空港やご自宅に配送します。
対象空港は羽田空港(第3ターミナル)/成田国際空港/中部国際空港
エアポート送迎サービス
海外旅行の際に提携タクシーを会員専用でチャーターし空港・自宅間を割安の定額料金で送迎してくれます。 *羽田空港、成田空港、中部国際空港、関西国際空港のみ、利用条件あり。
空港周辺パーキング(グリーンも対象)
成田国際空港 | 関西国際空港 | |
対象駐車場 | サンパーキング成田店 | 安い関空駐車場/VIPカーデリバリーサービス |
ご利用料金 | 通常料金より38%オフ(除外期間あるため直接お問い合わせください) | 通常料金より20%オフ |
利用条件:ご出発の2日前までに電話予約
旅の準備(ゴールド ・グリーン)
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
メンバーシップ・リワード®100円あたり2ポイント、メンバーシップ・リワードのポイントを旅行代金のお支払いに充当できる
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
電話で旅のコンサルティング、国内/海外のパッケージ・ツアーやクルーズをご用意
Expediaの優待
海外/国内ホテルご宿泊料金8%オフ、海外/国内ツアー料金:3,750円オフ
一休.comの優待
毎月先着100名様に3,000円オフのクーポンコードをプレゼント、アメリカン・エキスプレスのカード会員様限定特典付プランをご用意
アップルワールド.comの優待
ホテルご宿泊料金:5%オフ
旅先でのサービス(ゴールド ・グリーン)
海外レンタルサービス
海外旅行や海外へのご出張時にあると助かる海外WiFiレンタルサービス、ポケトークレンタルサービス、海外用レンタル携帯電話をご優待価格で使えます。
レンタカー
基本料金から5%オフ。対象はオリックスレンタカー、トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカー、タイムズカーレンタル。
エンターテイメント(ゴールド ・グリーン)
イベント(一部ゴールドのみ)
• 「ユニバーサル・エクスプレス・パス~プレミアム~」1日10名様分の優先購入枠をご用意
• 「ユニバーサル VIP ツアー~スーパー・ニンテンドー・ワールド™~」1日20名様分の優先購入枠をご用意
• おうちdeKIWAMI:カード会員様限定でご用意したお取り寄せ
• 日本の極 KIWAMI 50 :予約の取りにくい名店を貸し切りで
• 埼玉西武ライオンズxアメリカン・エキスプレスパートナーシップ特典;ワンドリンクチケット、アメリカン・エキスプレス プレミアム ラウンジのバーエリアへの入場
• ホテルズドットコム:クーポンコード入力で8%オフ
•AMERICAN EXPRESS EXPERIENCE: アメリカン・エキスプレスが厳選したチケットの先行販売や特別なプラン
などなど(随時更新)
ゴルフデスク
国内/海外(ハワイ、グアム、サイパン)の約800の提携ゴルフ場から、ご希望のコースを無料で予約/手配
新国立劇場の先行予約(ゴールド・グリーン)
オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇などの舞台芸術において、カード会員様専用の先行購入など様々な特典をご利用いただけます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ゴールド・グリーン)
パーティプランや貸切ご招待、ユニバーサルVIPツアーなどのアメックス会員さま専用特典をご利用できます。
京都特別観光ラウンジ(ゴールド)
高台寺塔頭圓徳院にあるラウンジを利用できます。圓徳院書院でのお茶の接待、圓徳院の拝観(通常500円)、、夏の期間は冷たい麦茶・冷やし飴のご用意、高台寺・掌美美術館の拝観割引ができます。(同伴者3名まで無料, 駐車場1時間無料)
ゴールド・ワインクラブ(ゴールド)
最高級の品質のワインを自社で直輸入・販売しているエノテカ・オンラインのサービスを享受できます。
支払い実績によりご利用限度額上限なし(ゴールド・グリーン)
ご利用状況や資産状況などに応じて、カードご利用可能枠が個別に設定されます。したがって、支払い実績によっては上限額1,000万円もありえます。
また、通常よりも高額のご利用時には、事前承認手続きを行えば対応してくれます。
どちらがオススメ?
多くの人にとっては、アメックスゴールド が圧倒的にお勧めです!
ゴールドの年会費はデメリット?
アメックスゴールドのデメリットは年会費の高さです。特典が充実しているとはいえ、毎年高額な費用がかかります。
しかし、継続特典が誕生したことで、そのデメリットが薄まりました。

初年度
• 紹介制度での入会ボーナス特典
• ダイニング特典
• 空港ラウンジ特典
2年目以降
• フリー・ステイ・ギフト
• トラベルクレジット
• ダイニング特典
• 空港ラウンジ特典
一方、グリーンの年会費13,200円(税込)ですが、ゴールドのような継続特典はありません。
ゴールドのステータス
そもそも国際的なブランドでは、VISA・Mastercard・JCB・AmericanExpressが有名ですが、この中で最もステータスが高いのがAmericanExpressです。
そのアメックスのゴールドカードは、他のゴールドカードと比べても圧倒的なステータスの象徴です。
前章で解説した特典はもちろん、付随するステータスを考慮すると、ゴールドの方をお勧めします。
グリーンが向いている人
• 年会費を抑えつつも、アメックスのブランド・ステータスを所有したい人
• レストランや、ホテル連泊を利用しない人
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします。
他のカードとの比較
ホテルやレストランでのベネフィットの観点から、「アメックス・プラチナカード」、「マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード」と比較します。
![]() | ![]() | ![]() | |
名称 | アメックス ・ゴールド・カード | アメックス ・プラチナ・カード | Marriot Bonvoyアメックス・プレミアム・カード |
年会費(税込) | 39,600円 | 165,000円 | 49,500円 |
家族カード | 2枚目まで無料 3枚目以降 19,800円 | 4枚目まで無料 | 1枚目無料 |
カード継続特典 | フリー・ステイ・ギフト(年200万円利用が条件) | フリー・ステイ・ギフト | 無料宿泊特典 |
ポイント還元率 | 1% | 1% | 3%(ホテル利用は6%) |
マイル交換率 | ANA: 1% 他の航空会社:0.8% | ANA: 1% | 1.25% |
特典(ホテル) | ・客室のアップグレード ・レストランやスパ利用代100ドル相当オフ(連泊が条件) | 【ファイン・ホテル・アンド・リゾート】 ・客室のアップグレード ・レイトチェックアウト(16時まで) ・アーリーチェックイン ・朝食無料サービス ・レストランやスパ利用代100ドル相当オフ | ・客室のアップグレード |
特典(レストラン) | ゴールドダイニング by 招待日和 | 上級メンバー会員割引 2for1ダイニング by 招待日和 | ホテルで食事・バー15%オフ |
特典(日常) | ー | ・コンシェルジェ・デスク | ー |
空港有料ラウンジ | ・国内外30のラウンジ無料(同伴者1名も) ・プライオリティパス年2回まで利用無料 | ・世界1200を超えるラウンジ無料(同伴者も) ・プライオリティパス利用無料(回数制限なし) | 国内外30のラウンジ無料(同伴者1名も) |
手荷物無料宅配 | 1個 | 1個 | 2個まで |
海外傷害旅行保険 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
国内傷害旅行保険 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高5,000万円 |
航空機遅延補償 | ○ | ○ | ー |
ホームウェアプロテクション | ー | 購入金額の50~100%補償 | ー |
個人賠償責任補償 | ー | 1事故につき1億円まで | ー |
スマホ・プロテクション | 年5万円まで | 年10万円まで | 最大3万円 |
キャンセル・プロテクション | 年10万円まで | 年50万円まで | 年10万円まで |
リターン・プロテクション | 3万円相当まで | 3万円相当まで | 3万円相当まで |
ショッピング・プロテクション | 年500万円まで | 年500万円まで | 年500万円まで |
不正プロテクション | ○ | ○ | ○ |
マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード

カードの特徴とお得な紹介をこちらにまとめています。
アメックス ・プラチナ ・カード

カードの特徴とお得な紹介をこちらにまとめています。
ポイントを爆発的に貯める方法
紹介プログラムとは?
通常の買い物で1万ptを貯めるためには100万円の利用が必要で、時間もかかります。
アメックスには一気にポイントを貯める裏技のようなプログラムがあります。それは・・・
アメックスの「ご紹介プログラム」なら一気に10,000pt以上を貯めることもできます
あなたへは紹介成立の数日後に無条件でボーナスポイントがプレゼント!
こちらがアメックスの紹介規約です。
あなたへの特典は、お持ちのカードによって異なります。ご紹介された方のご入会一人につき、以下のポイント又はマイルが加算されます。
つまり、あなたのカードによって貰えるポイントが異なります。
【1枚紹介につき】
アメックスゴールドなら10,000pt
アメックスグリーンなら7,500pt
例えば、アメックスゴールド を持つあなたが5枚紹介した場合は、一気に50,000pt がプレゼントされます。
あなたが貰えるポイント数は、あなたが保有するカード(どのカードから紹介したか)によって決まります。「何のカードを紹介したか?」は関係ありません。
ただし、以下の場合は例外で、あなたに追加で15,000ptがプレゼントされます。
それは、入会者がプラチナ・カード又はアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードに入会された場合(ご入会後3ヶ月以内に1回でもカード利用含む)です。
紹介できそうな知人が多い方や、ネットなどを通じて多くの「アメックス入会希望者」と知り合える方には、とてもお得な紹介プログラムですね。
家族で貯める
アメックスゴールド なら家族カードは1枚目無料です。
しかし、人数の多い家族の場合、家族カード2枚目からは13,200円(税込)がかかります。
お金をかけて2枚目を作るくらいなら、他のカードを発行した方が金額的にお得であったり、家族内で共有できるサービスも増えます。
例えば、ANAマイルを貯めやすい「ANAアメックス」やマリオットホテルに特化した「SPGアメックス」が候補に上がります。
その場合は、家族間での紹介も紹介プログラムが適応されます。
また、アメックスでは2年目以降には入会特典がありません。
そこで、家族間(夫婦間)で「紹介による新規のカード発行と1年以内の解約」を繰り返せば、毎年入会特典と紹介ボーナスを得ながら様々なカードを試すこともできます。
ただし、カード発行には審査があるので支払い遅延があったり収入が大きく下がった場合には注意が必要になります。
まとめ
- アメックスゴールド・グリーンともに国際的にステータスが高く、特典が充実
- アメックスゴールドの特典などで年会費以上の恩恵を得ることができる人はゴールドがおすすめ
- 貯まったポイントのコスパの高い交換先は、「マイル」や「年会費支払い」
- 旅行や日常での補償も手厚い(ただし、アメックスで支払いなどの条件あり)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
せっかく発行されるのなら確実に紹介ポイントを獲得し、カードの特典や魅力を十分に享受されることを願っております。
アメックスゴールド・グリーン 紹介キャンペーン!
紹介で申し込むと、公式サイトより最大「5,000ポイント」多く獲得できます!
*ゴールド、グリーンどちらもこちらから申し込みできます。
*紹介専用URLを1分以内に自動返信いたします(入力はアドレスのみ)
個人事業主さんや法人代表者の方はビジネスカードの方がお得な場合もありますのでご参考にしてください。